9.2.20

グラムバングラ 企画者 営子フセインさんについて


私はこの国に住みだして今年で36年目、バングラデシュの誕生日と大体同じです。最初の20年間は母親としての責任で無我夢中の生活だったんですが、二人の息子が独立した後の15年間は、お陰様で精神的にも時間的にも余裕たっぷりの生活をさせてもらっています。
最初のうちは孤児院や寺小屋運営などのボランティア活動や日本語教師などで、大部分の時間を使っていたんですが、最近は年齢のこともあって、しんどくなってきて責任ある仕事からは遠のいています。
でもまだ20年位は残っているだろう私の人生、生きがいを見つけて元気に生きていかなくっちゃあいけません。
でも運よく私の生きがいとなること、すぐ見つかりました。それはこの国の良い点を日本の方に紹介することです。
バングラデシュは貧しくてずっと日本から援助される一方です。実際日本にはバングラデシュの悪いニュースしか伝えられていません。
洪水とかサイクロンとか・・・・。
・・・・私はこの国のものと結婚して永住の覚悟で住んでいます。
私はこの国のいろいろな人と知り合い、いろいろな経験をしたいのです。
バングラデシュは貧しい国ですが国民は皆、音楽を愛しています。音楽を愛している人の心は温かくて純粋です。言葉が通じなくても音楽を通じてお友達になれます。 音楽を通じてその国を理解できます。その国を好きになれます。
私は12年前から民俗楽器・太鼓をお稽古しています。初めは時間つぶし、ストレス解消、ボケ防止のつもりで始めたお稽古ですが、太鼓のその独特な音色にすっかりはまってしまいました。
今では日本人の方にお稽古をつけるまでになりました。太鼓を通じてお友達になった日本人の方は70名を越しています。私は太鼓を通じてほかのいろいろな民俗楽器を、そしてバングラデシュの民族音楽全般を好きになりました。 当たり前ですが自然と私の周りにはバングラの芸人が集まり交際範囲が広がりました。
それで私は数年前からこの芸人たちの奏でる素晴らしいバングラデシュの音楽文化を日本の方に紹介したいと思うようになりました。

去年は日本からのボランティアグループのツアーがあって、我が家を訪問される時間を組んでくださいました。その時私は、自身の36年間の体験談と、この国の音楽を聴いていただく企画をしました。(好評だったんです。感激してくださいました。)
その企画がきっかけで有志の方々が、6月に1カ月の日程の日本公演を企画してくださったんです。学校訪問などもする予定です。
海外遠征ですからちゃんとしたグループを作らなければなりません。
それで作ったグループが「グラム・バングラ フォーク ミュージカル グループ」です。6名全員プロフェッショナルで各々いろいろなところで活躍している芸人です。
そのうちの3名は愛知万博にも行ってハ゛ンク゛ラの音楽を紹介してきました。
でもなにせバングラデシュのいろいろな事情で芸人の待遇は良くありません。
彼らは生活するのに精いっぱいのようです。でも音楽を愛していて芸一筋に生きているものばかり。
問題は沢山あるんです。
日本で芸人を招待してくださる団体は皆、ボランティアです。やるからには、成功させたいですから頑張るしかありません。あちらこちらを回って宣伝し、支援をお願いしております。
運よく先日はバングラデシュのTVに取材されました。
9日にはTVスタディオに録音撮影に行くことになりました。
最近そんなことで忙しくしています。
ご理解と応援お願いします。     


                               営子フセイン    

0 件のコメント: